こんにちは!諸事情(@syojijyou)です。
WordPressのアップデート後からメディアライブラリとテーマのカスタマイズ画面を開いても真っ白な状態でした(;д;)
その他にもパーマリンクを編集できなかったりなどなど次々に不具合が発生しました…
プラグインのせいかも?と全てのプラグインを停止しましたが変わらず…。
諦めてGoogle先生に聞くと、どうやらコードを2〜3行変えると直るっぽいのでやってみました。
スポンサーリンク
wp-config.phpを編集する。
FTPマネジャーでブログに接続し「wp-config.php」を開きます。
wp-config.phpは接続時のディレクトリにあります。
開いたならば下記のコードを追加します。
define('CONCATENATE_SCRIPTS', false );
私は一番下に追加しましたがどこがいいんでしょうか…?
これでメディアライブラリとテーマのカスタマイズがしっかりと表示されるようになりました(^-^)/
しかし、メディアライブラリは読み込んでいるくるくる状態から全く動いてくれないのでもうひと作業必要です。
admin-ajax.phpを編集
wp-admin/admin-ajax.phpを開きます。
ファイル中腹にある下記コードを見つけてください。
@header( 'Content-Type: text/html; charset=' . get_option( 'blog_charset' ) );
これを下記のコードに書き換えます。
if(in_array($_POST['action'], array('query-attachments', 'send-attachment-to-editor'))){
@header('Content-Type: application/json; charset=' . get_option('blog_charset'));
}else{
@header( 'Content-Type: text/html; charset=' . get_option( 'blog_charset' ) );
}
確認してみたら無事メディアライブラリが表示されていました!
あとがき
iPhoneだけでも出来ます。
おすすめアプリはFTPManager。ただし有料版でないとファイル編集が出来なかった気がする?