今日の朝、いつも通りPCの電源を入れたらディスプレイに「NO SIGNAL」と表示されその後、画面が真っ暗になってしまいました。
もう一回電源を入れ直してみたけど同じく「NO SIGNAL」と表示され画面真っ黒…
もう一回電源を入れ直してみたけど同じく「NO SIGNAL」と表示され画面真っ黒…
そんな時はGoogleに教えて貰おう!と思いスマホで検索……放電すると直る!セーフモードで起動してドライバー入れ直せ!
全部試しましたが全部ダメでした!
そもそもキーボードが無反応…放電も5時間して意味なし…
しかし!半分諦めてPC弄ってたら上手く表示されるようになったので今回はその方法を紹介します!
スポンサーリンク
画面が真っ暗になる時の直し方
とても簡単でメモリを抜き差しすればいいだけです。
詳しく説明するとPC内部の挿さっているメモリを全て抜き掃除してから再び挿すだけです。
犯人のメモリくんはコイツです↓
挿し直したら起動してみてください。あなたのデスクトップが無事に見れるはずです!
あとがき
約一カ月ぶりの更新ですね。お久しぶりです。
昨日、今日とブログを整理していたため404エラーが多発していたと思います。すみません
パーマリンク、こいつのせいです。