前回の記事で艦これの非公式着せ替えを作ったと記事を書きました。
このままネタにしないのは勿体無いので作成方法として紹介していこうと思います。
スポンサーリンク
<環境>
LINE:5.1.2
iOS 8.1.1
準備しておくもの
非公式着せ替えは既存の着せ替え(コニーやブラウンなど)の画像データを好きな画像に上書きして作ります。
なので必要なものは以下になります。
・公式の着せ替えデータ(今回はコニーを使用します)
・着せ替えの取り出しや適用に必要なiFunbox
・着せ替えに使いたい画像(png形式)
・画像編集ソフト(私はGIMPを使用しました)
・画像変換ソフト(私はG・こんばーちゃを使用しました)
公式の着せ替えをPCに移す方法
着せ替えを作るにはiPhoneから着せ替えデータをPCに移さないといちいち面倒くさいですよね。(面倒くさいことにする)
なのでiFunBoxを使いiPhoneから今回使うコニーの着せ替えデータをPCに移します。
Lightケーブルを使いiPhoneとPCを接続しiFunBoxを起動してください。
iPhone/ユーザーアプリケーション/LINE/Library/Application Support/Theme Packages/
を開きます。
そこにある
a0768339-c2d3-4189-9653-2909e9bb6f58
をPCへコピーを押してコピーします。
保存先を開いてみると着せ替えのデータがあるはずです。
中を開くと「image」と「theme.json」があると思います。
それを確認したならば~下準備編~終了です。
次回は好きな画像を「image」の中の画像に上書きして実際に着せ替えを作っていく方法を紹介して行きます。
どうぞよろしくお願いします。
コメント
パワーパフガールズの着せ替えだして欲しい
コメントありがとうございます
着せ替えの作成依頼は受け付けておりません。
申し訳ございませんm(_ _)m
この方法はiFunboxでLINEが開けないと使えませんか?
コメントありがとうございます。
iFun boxがなくてもFilzaなどでも可能ですよ(^^)
返信ありがとうございます。
これってスマートフォン自体脱獄してないと無理ですかね?
Filzaというものを探したのですが見当たらなくて・・すみません
脱獄していないと無理です。
ifunboxを使うにしてもiOS8以上では脱獄していないと無理です
わかりました。
ありがとうございます!
いえいえ!どういたしまして(^^)