見られたくないなら消せば良かったんだ
暑さにやられて変な悟りを開きました
暑さにやられて変な悟りを開きました

カメラロールをバックアップしていざ画像を消そうとしたら一枚一枚選択するハメになってふぁ!?って思った人は少なくないと思います。
今回は一枚一枚消すのが面倒くさかった私が考えた「一括削除の方法を紹介します」
Work Flowを使って消す方法
これが一番手っ取り早い。実行して削除を許可すればいいだけ。
ただ有料アプリを使わなきゃいけないのがなぁ…
登録リンク→https://workflow.is/workflows/delete
アプリダウンロード
Workflow: Powerful Automation Made Simple 1.2.3
分類: 仕事効率化,ユーティリティ
価格: 600 (DeskConnect, Inc.)
写真アプリを使い日付ごとに削除
一枚一枚削除するよりは楽ですが少し面倒くさいです。
写真アプリを起動して左下の写真をタップ
モーメントを開き日付ごとに写真を選択し削除します
パソコンを使って削除する
これも少し面倒くさい。
iPhoneとパソコンをLightningケーブルで接続します。
エクスプローラーを開きiPhoneをクリック
「Internal Storage」>「DCIM」をクリックしていきます。
フォルダを1個ずつ開き中の画像を削除していってください。
以上3つ。
少々面倒くさいが一枚一枚選択し削除するよりは楽だよね。
個人的にはWorkFlow買ってみそって言いたい。発想次第でなんでも出来るみそ。
スッキリしてるっていいなぁ。でもちょっとしすぎかなぁ