本当は2015年に書くべき記事でしたが正月病のせいかあれよあれよと1/3の朝になってしまいました(´・_・`)
それでは、新年初の記事言ってみましょ〜
2015年のホーム画面(決定版)
2014年と根っこは変わってませんがアプリの変更がチラホラ
ランチャーアプリはLauncherの登場でホーム画面にランチャーアプリを置く必要がなくなった。
まとめブログは全てsylfeedにまとめました。このアプリに敵うfeedアプリは存在しないとまで言える(^ー゜)
その結果がこれ。
2014年では壁紙を基準にアプリの配置をしていましたが2015年ではアプリの配置を基準に壁紙を決めています。
更に、起動回数が少ないものは思い切って削除かホーム画面の2ページ目に追いやることでフォルダを必要最低限にしました。
壁紙より作業がやりやすければ何でも良い思考(´・_・`)
2015年、本当に活躍した神アプリ3選
私の独断と偏見でダウンロードして良かったというアプリのご紹介。有料もあるよ!
一つ目、TextExpande
TextExpander 3 + custom keyboard 3.5.3
分類: ユーティリティ,仕事効率化
価格: ¥360 (SmileOnMyMac, LLC)
このTextExpanderは登録した定型文を省略形で簡単に呼び出せるキーボードアプリです。
例えば「.mail」と入力したら即座に「google@gmail.com」に変換されるとかね。
このアプリがあるだけで作業効率が格段に上がります。
文字入力が面倒なら是非インストーフしてみることをオススメします
二つ目はLauncherです。
Launcher – 通知センターウィジェット搭載ランチャー 1.3.6
分類: 仕事効率化,ユーティリティ
価格: 無料 (Cromulent Labs)
リリース直後にリジェクトされてしまったが復活した神アプリ。
通知センターをランチャー化できるのでわざわざホーム画面にランチャーアプリを置く必要がないしアプリの起動時間というタイムロスがなくなりました。
最後はSparkです。
Spark – Like your email again 1.4.1
分類: 仕事効率化,ユーティリティ
価格: 無料 (Readdle)
正直、有料のメーラーを使うのがバカらしくなるほど使いやすく高性能な無料メーラです。
メーラーで悩んでいる方は是非Sparkをインストールしてみてください。ほっこりします( ⁼̴̀꒳⁼̴́ )✧
以上3つの2015年で活躍したアプリ達でした。
「アニメの壁紙wwwwwwww」とか「なにそのアイコンの配置wwwwwwww」とか。
1年に一回これが楽しくてこのシリーズはやめられませんやめません。